28Sep

こんにちは。
英才個別学院 こどもの国校です。
皆さん、毎日勉強できていますか??
英才個別学院では、宿題を日割りで出しているため、毎日勉強をせざるを得ないようにしています(笑)
しかし、これには意味があります。
そして皆様、そもそも何で毎日勉強しなくてはいけないのでしょうか??
皆様の中にも聞いたことがある方が多くいらっしゃるとは思いますが、今回は
『エビングハウスの忘却曲線』
についてお話します。
この『エビングハウスの忘却曲線』とは、簡単に言うと
人間の記憶は新しく覚えたことを、いつまでにどれくらい覚えているのか
を図で表したものになります。
記載されている図を見ていただければ分かるように、なんと20分で58%まで記憶保持率は下がります。
そして1日経つと、なんと
33%
まで下がるのです!
つまり1日経つと、頑張って覚えたことの
67%
は忘れてしまうということになりますね・・・
せっかく頑張って覚えたのに、ここまで下がるとは・・・
そして考えてみてください。
塾の場合、次回の授業まで少なくとも3日、4日程度は日が空きませんか??
そうすると、もう覚えたことの
75%
は忘れている状態で、次の授業を受ける形になります。(4分の3は忘れていることになりますね)
勉強は、とにかく積み重ねです。
それなのに、もしこの状況で次の単元に進むとなると・・・
皆様お分かりですよね・・・
だからこそ、毎日の学習が必要です。
習ったことを、毎日復習し、脳に刺激を与え続ける、こうすることで、なるだけ忘れさせずに次回の授業を受ける事ができます。
毎日の学習はとにかく
『復習の徹底』
これに尽きます!!
ですから、英才個別学院では宿題を提示するとき以下のやり方をしています。
①宿題は日割りで提示する(○月○日はこの単元ね!というように。もちろん復習内容です)
②確認テストを行なう(理解度のチェックを行います。そして褒めるきっかけにもしています!)
学年が上がるにつれて、勉強はどんどん難しくなってきます。
早い段階からの学習姿勢を整える、これが非常に重要となります!
是非お困りの方、ご相談ください。
一緒に学習プランを考えましょう!
英才個別学院 こどもの国校
Tel 045-961-7722